SSブログ

丹沢表尾根登山 [山日記]

平成31年4月20日 今年の山登り開始です

ここ数年はシーズンの始めに丹沢へ行って現状の体力測定と、身体の機能面での問題は
ないかどうかチェックをしています。先ずは手頃な表尾根へ行ってみました。

    6:12   バスで出かけました。相武台前から小田急で秦野下車、バスでヤビツ峠へ

    8:20頃  ヤビツ峠着

        _DSC_7724ヤビツ峠.JPG

        登山届けを出そうとしたら、書くものがなく出すことが出来ないまま
                     出発です。次回は筆記用具を忘れないようにしたいと思います。
  8:29  ヤビツ峠発
  8:48  富士見着
                     _DSC_77320847富士見橋.JPG
      8:55  靴を履きなおして出発
  8:58  登山口
                      _DSC_77350858登山口.JPG
                   道標の隣にこんな情報板がありました。
                      _DSC_77360859登山口の掲示.JPG

  9:08  林道出合い
       林道を左へ15mほど歩くと2度目の登山口でした。                      
     9:09     2度目の登山口
                     _DSC_77380908林道に出て再登山口 (2).JPG
                 二の塔への道
                    樹林帯の中の道もあれば、岩がゴロゴロした道もありました。
        _DSC_77410918登山道 (2).JPG 
                     _DSC_77440938こんな登山道も.JPG
                   情報板
       所々にある情報板はすべて頭に入れば情報通になるでしょうが、中々
       覚えられません
             _DSC_77480953こんな情報板も (2).JPG  
                  奇妙な花?
       木の実のような外観ですが、緑色のとげとげのある袋が取れると中から
                  白い花のようなものが顔を出します             
       _DSC_77490953こんな木の芽も (2).JPG 
  10:00 二の塔につきました 
         大勢の人が休んでいました。私も水分補給をして、蒸しパンを食べ、
      一休みしました。
       _DSC_77501000二の塔に着きました.JPG
  10:10 二の塔出発
       三の塔への道
       _DSC_77531012二の塔から三の塔への道.JPG
  10:29 三の塔着
       広場のような三の塔の頂上。頂上の広さの割には小さな小屋が
       有りました。
       _DSC_77601029三の塔着.JPG 
       道標と情報板
       _DSC_77621031三の塔標識.JPG
       大山が雄大な姿を見せていました。
       _DSC_77641033三の塔から大山.JPG
       馬鹿尾根
       _DSC_77681036三の塔付近から馬鹿尾根.JPG
       塔の岳が姿を見せました。
       これからたどる表尾根の連なりがよく見えました。
       _DSC_77801036三の塔付近から塔の岳.JPG
  10:36 三の塔発
  11:01 烏尾山の登り
       _DSC_77841101烏尾の登り.JPG
  11:07 烏尾山着 
  11:08 秦野の町が見えました
       _DSC_77861108烏尾の登りから秦野の町.JPG  
      頂上に設置された方位盤
       _DSC_77891116烏尾山方位盤.JPG
       頂上で一休み
  11:19 烏尾山発 
  11:43 行者岳 通過
       _DSC_78001143行者岳.JPG
       行者岳の少し先にこのコース一番の難所、鎖場があります。
  11:58 表尾根一番の難所(鎖場)

       慣れない人が多いせいか渋滞です。
       _DSC_78081158表尾根一番の難所.JPG
       私はこの鎖場をおり、振り返っておりてくる登山者を見ました。
  12:08 政次郎の頭   
       _DSC_78131208政次郎の頭.JPG
  12:26 大山と三の塔
       _DSC_78221226大山と三の塔.JPG
  12:35 新大日
       この時刻には塔の岳に着いている筈でしたが、大分時間がかかって
       しまいました。しかし、急がば回れのたとえもあるので、一休みです。
       水分補給とパンを食べました。
       _DSC_78241235新大日.JPG
  12:53 木の又小屋
       きれいな山小屋でした。
       _DSC_78281253木の又小屋.JPG
  12:56 塔の岳への道    
       _DSC_78301256塔の岳が近くなった.JPG
  13:18 尊仏山荘が見えました
       もうひと登りで頂上に着きそうです。
       _DSC_78331318尊仏山荘がすぐそばに.JPG  
  13:23 塔の岳着
       ようやく塔の岳につきました。
       頂上は大勢の登山者で賑やかでした。
       
_DSC_78361323塔の岳山頂.JPG
       風が強く寒かったので、少し風が来ないところに陣取って、カップラ
       ーメンを食べました。
       この時のために、ガスコンロとコッフェルのヤカンとペットボトルの
       水をザックに入れて背負ってきました。おにぎりやパンよりも食事の
       雰囲気がありました。暖かいのが何よりでした。
       頂上を汚さぬようにおつゆは全部胃の中に入れました。 
       
_DSC_78381323山頂でラーメン.JPG
       時間が早ければ丹沢山までピストンも考えましたが、予定よりも
       大分遅いのでまっすぐ下山することにしました。

  14:08 尊仏山荘を背に記念写真
       _DSC_78461408尊仏山荘を背に.JPG 
  14:14 下山開始
       大倉への下山道の道標を確認して下山開始
       _DSC_78491414下山開始.JPG
       大倉へのコースは縦走の時いつも通る道ですが、いつもは途中で日が暮れ
       てしまい、周囲の状況はあまり記憶が定かではありません。
       そういう意味では、楽しみもある今日の下山でした。
  14:26 金冷やし(鍋割への分岐)
       _DSC_78501426鍋割分岐.JPG
   14:26 鍋割尾根の一部が見えた
       _DSC_78511428鍋割山へ続く尾根.JPG
   14:33 秦野の町?
       _DSC_78531433花立の少し上から秦野の町.JPG
   14:40 花立山荘
       _DSC_78551440花立の少し上から秦野の町.JPG
   15:19 道端のスミレ
                    表尾根のコースでもあちこちで沢山咲いていましたが、きれいに開いて
       いる花が中々見つかりませんでした。
       _DSC_78701519すみれ.JPG  
  
15:23 堀山の家
       _DSC_78771523堀山の家.JPG
  15:25 山桜のトンネル
       _DSC_78781525山桜のトンネル.JPG
       斜面の下の方にみつばツツジがさいてい咲いていました。
       _DSC_78811529ミツバツツジ.JPG
  15:42 山桜
       _DSC_78921542桜 (2).JPG 
      16:03  駒止茶屋
       「丹沢山開き」の旗が立っていましたから丹沢は既に山開きが済んだので
       しょうか?
       _DSC_78991603駒止茶屋.JPG
  16:29 見晴らし茶屋
       _DSC_79021629見晴茶屋.JPG
  16:32 大観望との分岐
       此処で道は2つに分かれ、700M先で合流するのですが、右へ行くと
       大観望という小屋を経由します。
       私は左ルートをとりました。
  16:49 観音茶屋
       _DSC_79081649観音茶屋2.JPG 
  17:07 バスセンターまで600m地点
       _DSC_79111707あと600mでバスセンタ.JPG
  17:20頃 バスターミナルにつくとすぐにバスが来ました。
  17:40頃 新松田駅
      20:10頃 我が家着
       まず風呂に入って、汗を流し、そのあといつもの居酒屋で食事をしながら
       ビールとお酒を頂きました。

       今回の計画と実績は良く比較して今後の参考にしようと思います。

       今年も何とか山歩きが出来そうな実感だけは得ることができました。

                       完

          


      4/26 表尾根登山後記
     今回の登山のコースタイムについてまとめ


                  計画(地図のコースタイム) 今回の時間       所要時間増加率
   ヤビツ峠→ 塔の岳        4時間10分        4時間54分     118%
   塔の岳 → 大倉バスターミナル  2時間48分        3時間07分     111%


   今後の計画は地図のコースタイムより 20% 程度多めにする必要があるとの結論です。

 
   

 


    


   



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。