SSブログ

今年最初の登山に行ってきました [山日記]

2023年3月11日 丹沢へ行ってきました。

今年の体調を確認する大事な登山です。
ヤビツ峠から入って、塔の岳まで行と体調が許せば丹沢山までいく計画を
立てました。


この日の行程(実績)は次の通りです

 8:07  ヤビツ峠発
 8:27  富士見平
 8:36  登山口
 9:48  二の塔
10:17   三の塔
10:56   烏尾山
11:34   行者岳
11:46   クサリ場
12:04   政次郎の頭
12:34   新大日
12:58   木の又小屋
13:36   塔の岳
14:22   日高
14:41   竜が馬場
15:20   丹沢山着
15:36   丹沢山発
16:02   途中鹿を目撃
16:14     竜が馬場
16:31   日高
17:06     塔の岳着
17:10     塔の岳発
17:22     金冷やし
17:43   花立山荘着・・・夕焼けの富士山
17:47     花立山荘発 
18:14   戸沢分岐
18:31     堀山の家
18:37     たくさん19:26   分岐
19:43     バス停まで1.6km
20:07     大倉バス停着(バスは20:39発)  
   
以下、写真です。
 8:03  ヤビツ峠
              DSCF7048b.JPG

















  8:27 富士見橋
                             DSCF7052b.JPG


















  8:36  登山口  いよいよ、山道に入ります。
  DSCF7053b.JPG

















  8:52 登り始めて少しして振り返って大山をみました。
   DSCF7057b.JPG 















 



  9:20 二の塔に近づいたと思うころ、大山を見ました。
          DSCF7061b.JPG


















  9:45 二の塔近し・・・ 木の階段    DSCF7064b.JPG
   


















  9:48  二の塔に着きました。  富士山が!
    DSCF7065b.JPG 


















  9:49 素晴らしい富士山が!           
              DSCF7076b.JPG





















  9:51  三の塔を望む ・・・山小屋の屋根が見えました
DSCF7078b.JPG




















10:17 三の塔尾根コースが合流するポイント あと100mで三の塔です。

   DSCF7088b.JPG 



 














  10:20 三の塔着
     これから行く表尾根のすべてが見渡せました。
     塔の岳の尊仏山荘がはっきり見えます。
     
    DSCF7101b.JPG




 











 



 10:27  大山と相模湾 江の島も確認できました。
DSCF7104b.JPG



















  10:20 三の塔から表尾根全体を見渡しました
      中央の高い山が塔の岳です。

    DSCF7105b.JPG










    



  

  



  10:34  三の塔から烏尾山に向かう途中 
     平坦な道が急降下を始めるところ、
     お地蔵さんが祀られています。
     遠くを見ると丹沢山と思われる山が見えました
   DSCF7110b.JPG
     












  




  上と同じ位置から富士山を見ました。手前右下にはこれから行く
     烏尾山
が見えていました。烏尾山は三の塔から見るとずいぶん低い
     のが分かります。(眼下に見えるという状況です) 
  DSCF7112b.JPG   
    

















 10:56  烏尾山荘
    DSCF7117b.JPG



















 11:06 表尾根を眺める・・・新大日が近くなりました。
     右側斜面が濃い緑に覆われた山が新大日です。

    DSCF7122b.JPG    

     



   




 

 








 11:08 烏尾山を越えた辺りから三の塔を振り返ってみました。
       DSCF7123b.JPG           


   















  11:10  行者岳に向う途中、富士山がきれいでした!

  DSCF7128b.JPG
 

















  11:18   新大日が近くなってきました。
    (とは言うものまだいくつかピークを越えないといけません)       DSCF7131b.JPG





    















11:34  行者岳 小さなピークです。
              近くに石碑が2つ建っていますが、何の
石碑か
        確認していません。  
               DSCF7133b.JPG 



 















11:46 クサリ場の渋滞
      DSCF7139b.JPG 

  

















11:49 クサリ場の次に続くガレ場の登り。
                             正面に見えるのが新大日。       
  DSCF7140b.JPG



















  11:55  ガレ場の登りが始まる 
        DSCF7144b.JPG 


















 12:04 ガレ場を登りきると広いピークがあり、それが政次郎の頭
            というらしい?
            この看板はピークを少し過ぎたところに立っている。
      DSCF7146b.JPG 


















 12:15 新大日がもう少し
DSCF7148b.JPG

 















                
12:34 新大日着  ようやく新大日に着きました。
          ここまでくると塔の岳はもう少しという感じに
                            なります。
      DSCF7150b.JPG
                
















12:34  廃屋の整理
          今まで何度もここにきていつも残念な思いにかられて
    いました。 それが今回ここに
足を踏み入れたとき、いつも
    
と違うと感じました。 倒壊した廃屋がきれいに取り払われ
   ていて、メッセージが添えられていました。 
        DSCF7149b.JPG




              











  12:34 廃屋撤去のあと          DSCF7151b.JPG 


       






  
 






  12:58 木の又小屋
     ここでお汁粉でももらって一服しようと思っていましたが、
              人が多かった
ので寄らずに通過しました。 
       DSCF7155.JPG 









 







  13:03  塔の岳まで、あと700mのところまで来ました。

      DSCF7156b.JPG
    















  13:03 相模湾が見えました。 
     DSCF7157b.JPG         















 



  13:07 塔ノ岳まであと少し!        DSCF7159b.JPG   




      
  













       尊仏山荘がはっきり見えました!     DSCF7160b.JPG


  


     
















  13:36 塔の岳 やっと着きました。
      DSCF7161b.JPG





















  13:37 塔の岳山頂から檜洞丸方面を見る            DSCF7162b.JPG






















13:37 塔の岳山頂から蛭が岳を見る
           DSCF7163b.JPG




















13:40 塔の岳から丹沢山を目指して出発
          DSCF7164b.JPG





















       道が北側を通るようになると雪解けでぐちゃぐちゃ!
13:40 檜洞丸とその手前臼が岳
      DSCF7169b.JPG





















14:22 日高 塔の岳と丹沢山の中間点(実際は中間点より塔の岳寄り)
DSCF7170b.JPG






















14:23 竜が馬場が見えた 笹薮の尾根道
                       DSCF7171b.JPG





















14:28 玄倉源流        DSCF7172b.JPG






















14:48 竜が馬場付近から塔の岳を振り返る
        DSCF7174b.JPG




















15:20 丹沢山着
        DSCF7177b.JPG





















15:27 仏様と一緒に!  
              丹沢山の大きな看板の後ろに小さな仏様が置かれていました。  DSCF7179b.JPG





















15:32 蛭ケ岳方面を見る  
     右奥に見えるのが蛭が岳と思います。
         DSCF7181b.JPG
15:34 みやま山荘
     頂上の看板からみやま山荘へ続く道はグチャグチャなので
            行くのをやめ、看板のところから引き返しました。

         DSCF7183b.JPG
     塔の岳に受けて歩き始めてすぐに尾根の東側っ斜面に雪が残って
    いるのが見えました。

         DSCF7187b.JPG
         塔の岳は遠くに見えます。
         DSCF7191b.JPG
16:02 登山道の直ぐ脇で鹿が一頭クマザサを食べていました!         
                        DSCF7216b.JPG

16:14  竜が馬場
DSCF7223b.JPG
       

                 











   


 

16:21 熊笹の尾根道                               DSCF7224b.JPG                                 








16:31 日高

DSCF7225b.JPG



















   
         塔ノ岳が近くなりました。

      DSCF7226b.JPG

16:39 丹沢主脈縦走の立札      


      DSCF7228b.JPG 
      少しずつ近づく塔の岳が近づいてきます。
    DSCF7229b.JPG
        日高
      DSCF7225b.JPG


















             塔ノ岳

DSCF7226b.JPG






















16:39  丹沢主脈縦走という看板  塔の岳まであと700mです。

DSCF7228b.JPG






















          塔の岳まであと少し! 

      DSCF7234b.JPG





















17:06 塔の岳着
           1:40丹沢に向かって出発し、ここに5時ですから3時間20分
    かかったことになります。
予想より時間がかかってしまいました。
          DSCF7235b.JPG 





 














17:08尊仏山荘
          DSCF7237b.JPG

         
















17:10 塔の岳出発
     後は大倉バス停までひたすら降りるだけです。
       DSCF7238b.JPG
17:22 金冷やし
       DSCF7239b.JPG
17:40 夕暮れの富士 花立山荘前
       DSCF7242b.JPG
17:47 山荘の夕暮れ
       DSCF7247b.JPG
   夕暮れが迫っています。それでもまだライトは無しで歩けます。
        しかし、花立山荘からの道は1段の落差がとても大きく、膝に大きな
    負担がかかります。幸い私は膝がいたくなるようなことはなく、
    助かりました。

18:14 戸沢分岐
    すっかり暗くなりヘッドランプを点けて歩くようになりました。

       DSCF7252b.JPG 
       その後、堀山の家、駒止茶屋を通過して大倉に着きました。  

20:07 大倉バスターミナル着
    バスの時刻にジャストかと思いましたが、バスは30分後でした。
    私の記憶違いのようでした。
    汗ぐっしょりで歩くのをやめたら寒い風に吹かれて今度は寒く
    なりました。ヤッケ1枚では寒さが耐えられず毛糸のベストを
    て凌ぎました。


登山アプリ YAMAP によるデータは下記の通りです。
時間     12時間04分
距離     20.4km
登り標高差  1773m
下り標高差  2246m
平均ペース  110-130%
消費カロリー 2554kcal

          完
追伸
画面の書き方が今くいかず写真と文字の間が広く空いていて醜い
と思いますが、一応これで完了としたいと思います。

悪しからず!




       
       














































































































nice!(0)  コメント(0)