SSブログ

大杉谷紀行 [山日記]

023年11月11日~12日
三重県の大杉谷から大台ヶ原へのルーとを歩いて来ました。
コースタイムは下記の通りです。

11月11日
12:01  大杉谷登山口
111201駐車場0873c.jpg

















登山道案内板
111207駐車場0874c.jpg

























第三発電所の脇を通って進む。
111210第3発電所0875c.jpg













12:11  宮川沿いの道に入る
     美しく、緩やかな流れ
111211宮川0876c.jpg













12:13  登山口の道標
     ここが登山の起点なのでしょうか?
     この日の行程は6.2km。桃ノ木小屋までです
111213登山口0878c.jpg














12:14  クサリ場が始まりました
111214クサリ場0879c.jpg











12:28  大日嵓(桃ノ木小屋まで6.0km)
12:34  美しい水面に紅葉が
111235紅葉0887c.jpg











  
12:40  大日嵓橋 
12:46  岩間の流れ・・・渓谷の趣が出てきました
111246岩間の流れ0898.jpg













12:57  頭の上が開けて稜線が見えました
111257稜線が0906c.jpg














13:01  能谷川原(桃ノ木小屋まで5.3km)
13:06  地獄谷吊り橋
13:13  静かな流れ
111313静かな流れ0913c.jpg







                       


13:35  登山口から1.6km、桃ノ木小屋まで4.3kmの道標
13:38     岩肌をけづって流れる川
111338厳しさも0921c.jpg






13:56  京良谷出会(桃ノ木小屋まで4.1km)
14:10  桃ノ木小屋まで3.6kmの道標
14:18      日浦杉吊橋
14:32  水越谷出合(桃ノ木小屋まで3.0km)
14:35  千尋滝の気配
     「気配」とはもうそろそろ千尋滝ではないかという想いと
     ここに見える部分が千尋滝の一番下の部分ではないかという
     直観です。
111441紅葉0942.jpg















直感は当っていました!
  

111443ある期待が0945c.jpg















14:45  千尋滝全容が見えました


111447千尋の滝0959c.jpg























14:48 千尋滝休憩所・道標 (桃ノ木小屋まで2.7km・シシ渕まで1.1km)           
111450休憩所0966.jpg















    この滝は対岸の山の上から流れ落ちてくるような姿をしており、
    中間部が樹木に
隠れて見えません。
    全体としてはスケールの大きな滝なのですがまとまって見え
のは
    この写真の様に上半分です。

111450千尋上部0965c.jpg
















15:32  道標 (登山口から4.0km)

15:54  シシ渕エリアに到着
              20年ほど前に来て一番感動したところです。忘れもしません。
111555次の期待0982c.jpg












15:54   シシ渕  右手の奥から流れてきた水がここで流れを止めて、
     深い緑を蓄えた淵を造ります

111556シシ渕0983c.jpg














                                   川原に下りて、今度は上流を見ると、両側にそそり立つ断崖の間の
    向こうにほぼ垂
直に流れ落ちる滝が見えます。手前の静かな渕の姿
    とは打って変わって激しい滝の
姿です。
111558シシ渕0988c.jpg
















色々な位置から見てみました。

DSCF1009d.jpg
















 

        両側の岩岸壁と緩やかに流れる手前の水面に滝が映ってきれいです。
            望遠で滝にぐっと近づいてみると水の激しさが分かります。
DSCF1008d.jpg







 






    こちらは下流を見たところです。
         以前来たときは水量が少なく周囲の流れの音が聞こえず、辺りは
         シーンとしてこの
渕は鏡のようだったと記憶しています。
111602シシ渕0998c.jpg















16:19  シシ渕発  名残は尽きませんがシシ渕を後にしました
16:35  ニコニコ滝 シシ渕で上流に見えていた滝はこの滝でした。

111632ニコニコ滝1031c.jpg
























             先を急がなければならない時刻となり、カメラはバックパック
              にしまって歩きま
した。

16:48  平等嵓
     カメラは仕舞ってしまったので、スマホで撮りました。
     岩峰の高さに驚きました。前に来
た時のどう感じたのか記憶が
              あり
ません。
DSC_0170d.jpg

     





















16:49  平等嵓吊橋

DSC_0171d.jpg







17:19  加茂助吊橋
17:37  不動谷出合い(道標に桃ノ木小屋まで260mとあり)
この辺りで真っ暗になりました。ヘッドライトをつけて歩きました。前を行く友人が時々振り返ってこちらの位置を確認してくれていました。心強い行為でした。


DSC_0177d.jpg


























17:50 桃ノ木小屋着   大きな小屋です。 何とか
    6時前にたどり着くことができました。

    夕食の時刻が近づいていたので大急ぎで
           風呂に入りました。つかるだけでも
     ありがたいことでした。感謝!感謝!です。
18:20   夕食(カレーライスととんかつ)

    2階が我々の場所。布団が一人置きぐらいの間隔で並べられて
           いて、
ゆったりしていました。横になているといつの間にか
           寝てしまいました。
夜、1回だけトイレに起きましたが、電気
           がついたままになって
懐中電灯はいりませんでした。
    敷布団と掛け布団だけでしたので、足の方が少しスースーし
           ていましたが、
寒いほどではなく、よく眠れました。

11月12日

5:30 起床
     小屋の朝の風景 
DSC_0180d.jpg












6:00頃 朝食




6:35  小屋発
     小屋の前の景色 
     昨日暗くなってから渡って来た吊り橋
120637昨夜通った吊り橋1043d.jpg










    


 小屋の前の流れ・・・川幅はずいぶん狭くなってきました。
120636小屋の前の流れ1042d.jpg








 





7:01  岩を削って道を造ったところ。(何か所もありました)
120647川沿いの道が続く1050d.jpg
















                      七つ釜 滝の下部のようですが
120712さらに近づくと1068d.jpg
















7:19  七ツ釜滝(桃ノ木小屋から640m)
     休憩所あり、休憩
120720七ツ釜滝1076d.jpg
























    七ツ釜滝はこの写真より上下に七段のつながりがあると
     思いますが、場所を変えてもそのように見えませんでした。

120729七ツ釜滝1086d.jpg
















7:50     七ツ釜滝 出発
    七ツ釜滝の上部の流れ
120756七ツ釜滝上流1107d.jpg



 












8:17  ガレ場始まり
             ここは10年ほど前に大崩落があって、数年の間通行不可の
         状態でしたが今は落ち着いて通行が可能となったという
          ことです。
120817崩落地点始まる1108d.jpg















8:20 ガレ場の中間点
     通れることはありがたいことですが、ルートを選びながら
     進まなければならず、時間がかかりました。

     
120820崩落地点中間1110d.jpg















8:28 ガレ場終わり
     ガレ場を越えると対岸は河原が広がって気持ちの良いところです。
120828崩落地点終わり1113d.jpg














8:36  ガレ場の更に上流の対岸の様子
120836対岸の流れ1118d.jpg

















8:40  光滝120841光滝1124d.jpg



















8:53  桃ノ木小屋から2.1km地点
120840光滝1121d.jpg














8:58  隠滝吊り橋
120858隠滝吊橋1134d.jpg















隠滝を橋の上から見ると

120900隠滝1135d.jpg

















9:10  与八郎滝(桃ノ木小屋から2.5km)
120910与八郎滝1140d.jpg
















9
:28  堂倉吊り橋から見た堂倉滝  
         堂倉滝がこのコース最後の滝です。  休憩。
120930堂倉滝1154d.jpg













9:50  堂倉発電所
     水を落とす太いパイプが見えません。何処かへ引いて行って落とすのでしょうね? 
120950堂倉発電所1160d.jpg 









 




9:50  出発
121052あまり見なかった紅葉1169d.jpg9:52  きれいな紅葉がありました




















10:00  急な山道に入って少し行ったところに道標がありました。
121000いよいよ山登り1165d.jpg












11:03 林道出合い。道標がありました。
    堂倉坂と書いてありますが、今まで歩いてきたところが「堂倉坂」というのでしょうか?
    日出ヶ岳まで3.3km、堂倉滝から1.3km とあります。
    1時間で1.3km歩いたことになります。
121103堂倉沢1173d.jpg



    










     少し林道を歩くと
林道の右下に大きな小屋が見えました。
     (二棟あるようです)
     
121105林道から右手下に小屋が1182.jpg












11:05  林道を左に上がったところにも小屋が見えました。堂倉避難小屋かと思います。
121105林道出合い1179.jpg











11:10  林道を少し進むと左に入る山道になりました。
     急な山道になりました。
     この付近をシャクナゲ坂というようですが、上に行くにしたがって
            広い尾根を行くようになり、周囲の山が見えるようになりました。 
121200シャクナゲ坂1198d.jpg














12:42  シャクナゲ平
      この付近をこう呼ぶようですが、名の通りシャクナゲがいっぱいです。急な登りで疲れました。休憩です。
13:17  しばらく行くと熊笹に覆われた広い尾根の上を歩くようになり、頂上が近いことが
     わかりました。
121317熊笹の原1207d.jpg











13:45  頂上が見えました。アンテナの塔が見えそれと判りました。
121345頂上が見えた1209d.jpg














13:50  日出ヶ岳頂上着   展望台あり。曇っていましたが熊野灘が見えました。

13:56  頂上発
            あと4、5o分で大台ヶ原バス停です。 
121356下山開始1225d.jpg












14:03    途中の展望台から熊野灘が見えました。121403熊野灘が見えた1226d.jpg   















14:41  大台ヶ原着
121441大台ヶ原に到着1233d.jpg












    
          大台ヶ原に着のとほとんど同時に雨が降り始めました。
15:50頃 バス発 バスは16:00発が予定時刻でしたが、2台出るためか先行の

     1台は少し早めに発車してくれました。

     私は橿原神宮前で同行の仲間と別れ、京都経由で神奈川まで帰りました。
      23時ちょうどに我が家に着きました。



登山のアプリYAMAPのデータを書き添えます。


1日目   合計時間  5時間51分
       休憩時間  13分 
             距離    7.7km
       登り    934m

       下り            767m

2日目   合計時間  8時間6分
     休憩時間     41分
     距離     9.5km
     登り     1621m  
            下り       516m 


                 






    




















































 


nice!(0)  コメント(0)