SSブログ

大峯奥駈道 その2 [山日記]

第1日目で吉野から大峯山まで歩きましたが
疲労が激しく縦走続行を断念し洞川温泉に下山帰宅しました

大峯山の頂上と洞川温泉までの様子をまとめて報告します
2023年5月13日(土)

5
:22  宿坊を出て周囲を散策
0522外へ出てみる374.jpg












 

5:25 泊まった宿坊から登山道を横切って前へ出ると他の宿坊が
    並んでいました。屋根がお宮さんのような形をして印象的でした。
0525道の向こうに宿坊376.jpg














少し歩いてみて疲労度が激しいことが分かり、午後から天気が崩れる予報もることから、今日は先へは進まず、下山することを決めました。


6:39 食事をしてから頂上へ向かいました
頂上へ向かいました
0639頂上へ向かう390.jpg


 











6:41 少し登って行くとお寺の門がありました

0641本堂が見えた394.jpg













6:44 頂上の大峯山寺に着きました
   お寺の開扉は6時からとのことでしたから、中へ入って
   お参りができました
          0644本堂に着いた398.jpg 














6:59  本堂の前庭から南側に少し登ったところが山上が岳の頂上です
   頂上お花畑と書いてありますが、お寺の人の話では、花が咲く
   わけではなく、もう少ししたら熊笹が緑に茂るだけだそうです
0659頂上へ416.jpg












7:09 頂上からの眺め(この写真は南側と思います)
0709頂上からの眺め424.jpg 













7:10 これは南南西と
    思われます
0710頂上からの眺め2427.jpg

















7:11 これは西側か?
0711頂上の風景434.jpg













7:14 頂上の一角にこんなものがありました
    聖蹟「湧出岩」・・・・大きな岩が横たわっていました
0714頂上の一角に445.jpg
 












7:17  頂上の東の端っこから東側を見ました。計画通りであれば今日はこちらの
方角へ向かうはずでした。
0717頂上から見た南側の風景450.jpg














7:19  白いきれいな花が咲いていました
0719可愛い花が454.jpg














7:23  少し高い位置から本堂を撮りました
0723頂上の一角から本堂456.jpg











7:33  本堂に戻ってお寺の方と話す機会がありました。
    大峯奥駈道はここから行くのですかと尋ねると、
    「そうです」との答え、あれが普賢岳ですかと尋ねると、
    「さあ?」と言っていました。
    今日は疲労困憊で下山しますと伝えると、
    「また来てください!」と言ってくれました。
    頂上を後にしました。
0733頂上を後に468.jpg














7:39 帰りは他の宿坊の前を通って我が宿坊に戻りました 
   私が泊まった宿坊より格好いい建物です!
0739宿坊を見ながら473.jpg













8:14 宿坊発
         昨日喘ぎながらやっと登って来た道を下ります
0814宿坊前から下山道476.jpg   
  












8:31 西の覗
   何人かの人が岩の上で何か作業をしていました。
   本番を控えて予行演習のようなことをしているとの
   ことでした。写真を撮りたいというと快く場所を空けて

   くれました
0831西の覗483.jpg



 








8:32  舞台裏です
     黒い服を着ている人たちが業を準備している人たちです
0832西の覗舞台裏486.jpg













8:39 イワカガミが
    高山ではないのに意外でした!
   0839イワカガミ?495.jpg
















8:43  供養塔の並ぶ道
0843来た道を下る496.jpg














8:46 大峯山の門
   頂上までの間に同じような門がいくつかありました。

   一つ一つ意味があるのでしょうか? 
0846大峯山寺の門をくぐって499.jpg













8:58 下に集落が見えました。おそらく洞川温泉でしょう
0858洞川温泉の集落か?500.jpg














9:02 若葉がまぶしい下山の道です。
0902昨日喘ぎながら登った道501.jpg















9:11 西の覗の岸壁がみえます。
   右の方に見える丸い山はおそらく大峯山の頂上でしょう!
0911西の覗と山頂506.jpg














9:22 洞辻茶屋
    昨日ここへ着いてほっとしたところです。
    昨日は向こうからここについて、今日はここを左にとって
    下ります。 今日は下るだけなので気楽山歩きです。
0922洞辻茶屋川泥辻511.jpg














9:46 お助け水  
 0946お助け水519.jpg















10:43 修験者2人が登って行きました
    この山には似合って格好いいですね!

1043山伏2人とすれ違う526.jpg














11:15  洞川の女人結界門
     山は下り切りました
     後はこの突き当りの道を約1時間、洞川温泉まで歩くだけです
1115女人結界門530.jpg


 










11:23 洞川温泉側から見た女人結界門です。
1123女人結界門洞川側から535.jpg











11:49  母公堂
     役行者を祀る神社?お寺?
 1149役行者の母を祀る545.jpg















11:54 名水「ごろごろ水」だそうです
1154名水ごろごろ水548.jpg


 












12:14  洞川温泉の風景です
     小さな温泉街ですがどこか活気がありました!
     町に入ると雨が降り始めました。
1214洞川温泉の風景551.jpg
 













12:23 バスターミナル着

1223洞川温泉バス停552.jpg



















   バスは12:25発で乗ったらすぐに発車でした。

   おかげで街中を散策する時間もありませんでした。


   京都経由で神奈川の自宅に帰りました。
   計画完遂はできませんでしたが、奥駈道の最初のスパンは
   歩き切ることができ、満足な山行でした。

   計画を練り直して再挑戦したいと思います。


           大峯奥駈道 2日目修正版

                      


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。